先日、大学の友人の丸田知明建築設計事務所のオープンハウスに行ってきました。おじゃましました、ありがとうございました。

外部と内部をつなぐ装置『窓』の採り方に感心しました。
いろんな位置にいろんな大きさの窓があり
風景を切り取り、光を取り入れ、風を通し、外部の表情を作っていく。
何度も検討を重ねたことが想像できます。
そこの場所にしかない、そこに住まう人にしか適さない
窓の位置や大きさがあるはずです。
奥が深いです。
スポンサーサイト



ちょっと休憩に


これなんだか分かりますか?
ムスメが学校から持って帰ってきたモノです。
昔テレビでやってた戦隊モノ(ゴレンジャーだったかな)の顔のようにも、ショッカーの顔のようにも見えてきます。ムスメ曰く「ハートマークがカワイイでしょ」だそうです。
写真が小さくて分かりづらい方は、続きをどうぞ

続きを読む

PROFILE

suke

岐阜を拠点に丁寧に素直に住宅の設計
家づくりをしています。
suke blogではスケナリダイシュウの
日々を徒然と書いてます。

祐成大秀建築設計事務所HP
TOP
WORKS
PROJECTS
PROCESS
PROFILE
CONTACT

CALENDER
03 | 2011/04 | 05
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
CATEGORIES
LINKS
RECENT ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
BLOG RANKING

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

TAGS

リノベーション 平屋 店舗 自然塗料 メンテナンス 名古屋 ウッドデッキ パッシブ 設計料 相談 プラン 2世帯住宅 DIY 階段下収納 ハイサイドライト ストリップ階段 DIY 土地探し リフォーム 

SEARCH FORM
RSS LINKS