Rollbahnメモ帳

rollbahn.jpg 
私が使っているモノの紹介です。
ここ数年使い心地がよく、定番化しているメモ帳です。
ずーっとドイツ製か海外の製品だと思って使っていましたが
実はDELFONICSという日本の製品でした。

気に入っている点は
・5mm方眼なので、文字書く以外にもちょっとしたスケッチも書ける。
・ミシン目が付いているので、メモ書きを切り離すことも簡単。
・ゴムバンドがついていて、持ち運ぶ時にバサバサならない。
・クリアポケットが付いていて、気になる資料や写真をちょっと入れておける。
rollbahn2.jpg 
・リング形式なので折り曲げてメモが取れる。
・表紙の厚紙が丈夫で、少々雑に扱っても問題ない。
・何種類も色があって、選ぶのが楽しい。(全部で12種類あるそうです。)
・値段が手ごろ、いろんな雑貨屋さんに置いてある。
・サイズも種類が豊富(私はLサイズを使ってます。)

細かなところにも心を配り、いろんな用途にも対応でき
毎日持ち歩ける手放すことのできないモノのひとつです。
ちなみに妻も2年ほど前からMinサイズを愛用するようになりました。

コメントの投稿

非公開コメント

PROFILE

suke

岐阜を拠点に丁寧に素直に住宅の設計
家づくりをしています。
suke blogではスケナリダイシュウの
日々を徒然と書いてます。

祐成大秀建築設計事務所HP
TOP
WORKS
PROJECTS
PROCESS
PROFILE
CONTACT

CALENDER
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
CATEGORIES
LINKS
RECENT ENTRIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
BLOG RANKING

FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

TAGS

リノベーション 平屋 店舗 自然塗料 メンテナンス 名古屋 ウッドデッキ パッシブ 設計料 相談 プラン 2世帯住宅 DIY 階段下収納 ハイサイドライト ストリップ階段 DIY 土地探し リフォーム 

SEARCH FORM
RSS LINKS